2009.7.11-16 第15回首脳会議 |
第15回首脳会議に参加して 日本AALA 秋庭稔男代表理事 |
第15回首脳会議 シャルム・エル=シェイク宣言 |
第15回非同盟諸国首脳会議 |
||
エジプト:シャルム・エル・シェイクで開催 日本AALA代表団が参加 |
||
2009年7月11〜16日 シャルム・エル・シェイク:エジプト 日本AALA機関紙2009.8.1NO.589から転載 |
||
118の正式加盟国・組織 27のオブザーバー国・組織などが参加 |
||
第15回非同盟諸国首脳会議(NAM)が、2009年7月11日から16日まで、エジプトのシャルム・エル・シェイクで開催され、118の正式加盟国・組織、27のオブザーバー国・組織、45のゲスト国・組織が参加しました。日本AALA代表団も5人が参加 しました。 |
||
第15回非同盟首脳会議 (photo/アフロ、日本AALA機関紙NO.590から転載) |
||
「シャルムエルシェイク宣言」、最終文書を採択 |
||
会議では、高官会議、外相会議、首脳会議が2日間ずつ開かれ、「シャルムエルシェイク宣言」、最終文書が採択されました。 首脳会議では公正な国際秩序をめざし、貧困根絶、国際経済危機克服、地球温暖化防止施策などが論じられました。 |
||
「シャルムエルシェイク宣言」から | ||
「シャルムエルシェイク宣言」では、非同盟運動が国連憲章の目的と原則、国際法の原則を積極的に擁護していくと指摘し、「軍縮と国際安全保障」「民族自決」「パレスチナ問題」「国連改革」「世界経済・金融危機」「食糧安全保障」「地球温暖化」「テロ問題」「異なる文明・宗教間の対話」などの諸課題で、活動を継続すると発表しました。
「宣言」のなかの「軍縮と国際安全保障」の問題で、核兵器廃絶をめざすことが、非核の世界実現の唯一の道であるとし、核保有国の核廃絶への具体的実践や、「非核の世界」実現にむけた最近の核大国指導者の誓約に前向きに対応すると公約。 |
||
最終文書から | ||
最終文書でも「各国首脳は核兵器の使用と使用の可能性、核兵器の存続は、人類に対する脅威であるとの懸念を表明した」と述べ、「核不拡散の取り組みは、核廃絶の努力と同時に行われるべきだ」と指摘しました。 | ||
日本AALA連帯委員会のメンバー5人は AAPSOの一員として参加 |
||
日本AALA連帯委員会のメンバー5人は、非同盟のオブザーバー組織であるアジア・アフリカ人民連帯機構(AAPSO)の一員として参加。 同時に日本AALA連帯委員会はゲスト組織にも登録されました。 日本AALAのメンバーは、秋庭稔男代表理事、緒方靖夫(日本共産党)、菅原啓(日本共産党)、水谷正人(全労連)、高田亜矢(通訳)の5人。 別にゲスト組織として日本原水協から高草木博氏が参加しました。 |
||
7月13日の外相会議終了後、エジプトのアブルゲイト外相招待の夕食会が行われ、秋庭稔男、緒方靖夫、高草木博の3名が参加、 同席のテーブルについたエジプトの駐日大使を経て現在国連欧州本部大使を務めるヒシャム・バドル氏やアラブ連盟特別顧問のモハメド・エゼルディン・アブデルモネイム氏と懇談しました。 |
||
非同盟諸国首脳会議 |