publication


機関紙
「大阪AALAニュース」


ナン
バー
発行日 主な記事、タイトル紹介 PDFファイル版
NO.626   2025.4.1   ベトナム平和交流ツアー[後編]、5日目:南部の都市ホーチミンへ、6日目午前:旅のメイン・イベント 歌の交歓-文化交流会、6日目午後:ベンタイン市場とホーチミン市最初の地下鉄、参加された方の感想、国際女性デー大阪集会で感じたこと、卓ちゃんのミクロネシア通信(その3)、英語で世界を読む会4・5月例会、「戦争するな!どの国も」第11次国際署名にご協力をなど  
NO.625  2025.3.1   ベトナム交流ツアー報告特集、1日目・2日目ハノイ:ホーチミン廟とB52博物館、3日目ホイアン:谷弥次郎兵衛の墓とにぎわうランタンの町、4日目:ソンミ虐殺記念館と女医ダントゥイ・チャム記念館訪問、参加されたみなさんの感想、卓ちゃんのミクロネシア通信(その2)、文化欄川柳、第4回理事会報告など PDFファイル 
 NO.624  2025.2.1   2025大阪AALA新春のつどい「歌って語って、楽しいひとときを過ごしました」、「ユンに市民が勝った…非常戒厳を阻止した市民の力」、新年の抱負NO2、ラオス平和交流の旅その2、畑山卓さんのミクロネシア通信、会議案内、文化欄川柳など  PDFファイル
NO.623  2025.1.1     新年役員・理事長メッセージ、新年の抱負、大阪初の「9条の碑」建立、ラオス平和交流の旅、分断に抗う壁画、マリヤの賛歌 金子順子一人芝居、万博は一刻も早く中止を、祝賀広告、行事案内、文化欄など  PDFファイル
 NO.622  2024.12.1   「輝け!憲法」大阪総がかリ集会、日本AALA全国学習交流集会、北東アジア平和と友好の旅、維新の会府政の教育施策の実態について、2024年米大統領選挙結果について、理事会報告、文化欄など  PDFファイル
NO.621   2024.11.1    「日本母親大会in和歌山」報告、沖縄駐留米軍と「核攻撃」の危機、2024年アメリカ大統領選挙の行方、金子順子一人芝居「マリヤの賛歌ー医師の叫び」へのお願い、常任理事会の報告、文化欄など PDFファイル
NO.620  2024.10.1     地球一周 平和の船旅、第39回AALAカフェの報告「日米安保はいま」(後編)、第40回AALAカフェ報告「パレスチナ問題を考える」、文化欄など PDFファイル
NO.619 2024.9.1     原水爆禁止2024世界大会に参加して、第39回AALAカフェの報告「日米安保はいま」(前編)、大阪AALA企画「解放50周年・ベトナム平和交流ツアー」、台湾映画「流麻溝十五号」と白色テロ、過去の人権侵害に向き合う台湾のとりくみ、世界の国から「チェコ」、理事会報告、文化欄など PDFファイル
NO.618  2024.8.1    シンポジウム「国連憲章と憲法を生かした日本外交を」開催、「かけがえのない地球で、世界の子供たちに平和を」を聞いて、べトナム旅行へのお誘い、「世界の街からこんにちは!」など DFファイル 

NO.617

 2024.7.1 
   第62回大阪AALA定期総会、今年も国際署名にとりくみます、台湾・金門島「平和のための市民交流の旅」、紫 金陳「検察官の遺言」を読むほか PDFファイル

NO.616

2024.6.1
  
   憲法集会「輝け!憲法 平和といのちと人権を」、大阪母親大会プレ企画「デジタル教育どうおもう?」、パレスチナをめぐる簡潔な歴史、ベル江の映画大好き「夜明けの道」、大阪AALA企画海外ツアー案内・ベトナム戦争終結50周年を迎えるホーチミンほか PDFファイル 
NO.615 2024.5.1     イスラエル・首相退陣求めるデモが拡がる、AALAカフェ:ラテンアメリカの変化-今とこれから、西谷文和さんのパレスチナ報告会、大阪AALA第62回定期総会議案ダイジェスト PDFファイル
NO.614  2024.4.1     憲法9条の精神とASEAN:串本9条の会総会で堀内さんが講演、震災から13年後の福島、食料自給率引き上げの運動は平和への道、世界の文化人:沖縄の新海兵隊基地建設をやめよと要求声明 PDFファイル
NO.613 2024.3.1     大阪AALA新春の集いに参加して、AALA近畿ブロック交流会①2つの戦争とASEANから学ぶ②インドネシアへの署名提出の報告、AALAカフェ:「困難な問題を抱える女性への支援に関する法律」を学んでみませんか、「建国記念の日」不承認大阪府民のつどい、「歴史と人口から読み解く東南アジア」(川島博之著・扶桑社)を読む PDFファイル
NO.612  2024.2.1    バンドン会議の地へ、「北東アジア平和と友好の旅」に参加して、ASEAN訪問②国際平和署名提出とインドネシア文化に触れて、韓国緑色病院創立20周年記念祝賀会に参加して、AALAカフェ:ミャンマーのたたかい-どう支援を続けるか 最近の状況と急がれる避難民支援 PDFファイル
NO.611   2024.1.1   会長新年のメッセージ、新年の抱負、パレスチナ・ガザ訪問、ASEAN訪問①、AALAへのレター、祝賀広告、行事案内など PDFファイル
NO.610  2023.12.1    11.3扇町公園5000人が声を上げる、イスラエル、アメリカ、日本政府に抗議文を!集中しよう、ニジェール(その2)ほか PDFファイル

☆ PDFファイルの文字を、クリックするとダウンロードできます。
(一部のスマホではできない場合もあります)


 
お断り:PDFファイル版はHP用に一部再編集しています。

 
AALA会員・読者のみなさまに
大阪AALAニュース原稿」のお願い


〇ツアー報告 〇政治や社会、世界の動き、等
  文字数2000字程度、写真6~7枚程度添付でお願いします。
〇文芸欄  紙面の都合上、「川柳」「短歌」で1人3句


◎編集の都合上、
 締め切りは、その月の13日着でお願いします。
◇送り先は、郵送などの窓口は大阪AALA事務局です。
E-mail での投稿も大歓迎で す。
       osakaaala2@nifty com

 

       Home